the logo of the Enterprise

株式会社moze

掲載中の長期インターン求人:0件

事業内容

■■■目指していること■■■
株式会社mozeは「日本にRobloxエコシステムを爆誕させる」をミッションに掲げる、新進気鋭のゲームスタジオです。

■■■事業内容■■■
毎日9000万人以上が遊ぶ巨大UGCプラットフォームであるROBLOX。
しかし、ユーザー数ランキングTOP100の中に日本発コンテンツは2つしか入っていません。

私たちは
・毎日数百万人の子どもが遊ぶヒットコンテンツの創出
・法人がROBLOXを活用してグローバルなマーケティング・ブランディング活動を行う支援
を行っています。

■■■社風・風土■■■
▼夢中に勝る努力なし▼
代表CEOとCTOをはじめ、Roblox好きが会社に集まっています。
毎週Robloxを遊ぶ会を開催して、一緒に遊んでいます。

単なるゲーム好きというだけでは、Robloxの文化を楽しめず夢中になれないと考えています。
夢中になって作ることでしか生み出せないコンテンツがあると思います。

「Robloxを今熱中していて遊んでいる!幼い頃に一日中遊んでいた!」というような、
本当にRobloxに夢中になれる方、
mozeでその情熱を共有して新しいチャレンジをしませんか?

▼開発だけしないエンジニア▼
代表CEOとCTOともにエンジニアバックグラウンドがあり、
技術への理解が深い文化があります。

代表CEOは以前ベンチャー企業でWebメディアの事業部長となり、
年間十数億円規模まで成長させた実績があります。
代表CEOは、エンジニアやデザイナー自身がユーザー解像度を高め、
多くのアイデアを素早く実行することの大切さを
当時の経験から学びました。

株式会社mozeでも、
エンジニアがRobloxコンテンツ自体を企画したり
リリース後にどう改善するかを考えたりしています。

▼データドリブン x 遊んでいる人へのヒアリング▼
Roblox自身もクリエーターに対して、
どのようにコンテンツが遊ばれているかに関する様々なデータを提供しています。
加えて、moze独自のデータ分析基盤を構築しており
データドリブンな意思決定を可能にしています。

また、プレイヤーの気持ちや価値観、不満は定量的なデータに現れにくいです。
子どもも集まるイベントを企画・出展したり、
意見をくれる親子モニター制度をつくったりすることで、
定性的なフィードバックも得られるようにしています。

定量と定性、両方のデータを効果的に活用して、
もっともっと面白いコンテンツを創出することを目指しています。

会社情報

横井一隆
10 人
東京都 新宿区 西新宿3丁目3番13号西新宿水間ビル2F
新宿駅から徒歩13分