【採用担当者向け】新卒人材紹介・ダイレクトスカウトサービス比較

新卒人材紹介おすすめ特集

新卒採用を成功させるためには、自社の求める人物像に合った学生と効率的に出会うことが欠かせませんしかし、多様化する採用手法の中から最適なものを見つけ出すのは容易ではありません。

そこで今回は、数あるサービスの中から、特におすすめの新卒人材紹介エージェント、ダイレクトスカウトサービスを厳選してご紹介します。

インターンから採用する方法を解説

目次

おすすめ新卒人材紹介エージェント リクナビ就職エージェント マイナビ新卒紹介 キャリタス就活エージェント キャリアパーク!就活エージェント 就職エージェントneo リンク・アイ ダイレクトスカウトサービス キミスカ dodaキャンパス みん就スカウト LabBase就職 ABABA サービスの選び方 サービスの活用方法 まとめ

おすすめ新卒人材紹介エージェント

おすすめの新卒人材紹介エージェントを厳選してご紹介します。

リクナビ就職エージェント

リクナビ就職エージェントトップ

【国内最大級のネットワークと圧倒的な実績】

株式会社リクルートが運営する「リクナビ就職エージェント」は、日本最大級の学生データベースを誇る新卒向けエージェントサービスです。長年にわたる膨大な実績とノウハウが最大の強み。

URL: http://job.rikunabi.com/agent/

  • 幅広い層の学生にアプローチ可能: 地方学生から難関大学の学生まで、幅広い層の登録者がいるため、多様な採用ニーズに対応できます。
  • 専任アドバイザーによる手厚いサポート: 企業の採用要件を深く理解した専任のアドバイザーが、企業に代わって学生のスクリーニングから面談、内定承諾までを一貫してサポートします。
  • オンライン・オフライン両対応: サービスはオンラインでの面談が中心ですが、必要に応じて対面でのサポートも行われるため、柔軟な採用活動が可能です。

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介トップ

【きめ細やかなマッチングとイベント連携】

株式会社マイナビが手掛ける「マイナビ新卒紹介」は、企業の文化や風土にまで踏み込んだきめ細やかなマッチングに定評があります。豊富な登録学生の中から、最適な人材を見つけ出してくれます。

URL:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/

  • 独自の母集団形成力: マイナビの合同説明会や就職イベントと連携しており、イベント参加学生の中から、企業が求める人材を効率的に紹介できます。
  • 専門性の高い学生も得意: 理系学生、体育会系学生、海外留学生など、特定のバックグラウンドを持つ学生の紹介に強みを持っています。
  • 採用課題のコンサルティング: 採用のプロが、単なる人材紹介に留まらず、企業の採用課題そのものに対するコンサルティングも行ってくれます。

キャリタス就活エージェント

キャリタス就活エージェント

【質の高い学生層と海外ネットワーク】

株式会社ディスコが運営する「キャリタス就活エージェント」は、特に学習意欲が高く、明確なキャリアプランを持つ質の高い学生の紹介に強みを持っています。海外ネットワークも豊富です。

URL:https://agent.career-tasu.jp/

  • 厳選された学生層: 独自の選考基準を設けており、早期から就職活動を意識している、質の高い学生が多数登録しています。
  • 海外大生・留学生に強い: 長年の海外留学生向け採用支援の実績があり、グローバルな視点を持つ人材の獲得を目指す企業に最適です。
  • 長期的なキャリア志向を重視: 学生一人ひとりのキャリア観を丁寧にヒアリングし、企業の長期的な成長に貢献できる人材を見極めてくれます。

キャリアパーク!就活エージェント

キャリアパーク!就職エージェント

【若者トレンドに精通した独自の集客力】

株式会社キャリアパークが提供する「キャリアパーク!就活エージェント」は、現代の若者トレンドを熟知した独自のマーケティング手法で学生を集めています。オンラインでの情報発信に強みがあります。

URL: https://careerpark-agent.jp/employ

  • 高いオンライン集客力: 若者が日常的に利用するSNSやWebメディアを活用し、幅広い層の学生と接点を持っています。
  • 潜在的な才能を持つ学生を発掘: 学歴や専攻だけでなく、学生の個性や潜在的な能力、隠れたポテンシャルを重視したマッチングを行います。
  • スピーディーな紹介: 企業の採用ニーズを即座に把握し、スピーディーな学生の紹介を実現します。採用活動の加速化を図りたい企業におすすめです。

就職エージェントneo

就職エージェントneo

【個別サポートと地域密着型サービス】

株式会社ネオキャリアが運営する「就職エージェントneo」は、学生一人ひとりに寄り添った個別カウンセリングが特徴です。特に地方学生のサポートに力を入れています。

URL: https://www.s-agent.jp/

  • 地方学生の就職支援に強み: 全国主要都市に拠点があり、地方在住の学生のU・Iターン就職を支援しています。
  • ミスマッチの少ないマッチング: 学生の個性や企業文化への適合性を重視し、入社後のミスマッチを最小限に抑えることを目指しています。
  • 選考対策まで手厚いサポート: エージェントが選考対策のアドバイスも行うため、企業は面接設定後の辞退率を抑えることができます。

リンク・アイ

リンク・アイ

【高学歴・高意欲層に特化した成長支援型紹介】

株式会社リンク・アイは、株式会社リンクアンドモチベーションのグループ企業が提供する新卒紹介サービスです。「モチベーションエンジニアリング」のノウハウを活かし、学生の「志」や「成長意欲」を重視したマッチングを行います。

リンク:https://www.link-i.co.jp/

特徴:

  • 高学歴層の登録が多い: 登録学生の多くが上位大学の学生で占められており、優秀で意欲の高い人材にアプローチできます。
  • モチベーションを重視したマッチング: キャリアアドバイザーによる面談や講座を通して、学生の「働く上での価値観」や「自己成長意欲」を詳細に把握し、企業との高いマッチング精度を実現します。
  • 早期からのアプローチが可能: 大学1年生から大学院生まで幅広い学年の学生が登録しており、長期インターンシップなどの早期接触機会の創出にも強みを持っています。

ダイレクトスカウトサービス

人材紹介サービスが企業と学生をマッチングさせるサービスであるのに対し、ダイレクトスカウトサービスは、企業が主体的に学生データベースを検索し、求める人物像に直接アプローチできる「攻めの採用ツール」です。

この手法により、採用の幅と質を一気に向上させることができます。採用ブランディングや認知度向上にも直結するダイレクトスカウトの活用は、採用成功の鍵を握る戦略の一つといえるでしょう。

ここでは、厳選ダイレクトスカウトサービスをご紹介します!

キミスカ

キミスカ

株式会社グローアップが運営する「キミスカ」は、企業が学生一人ひとりの個性や適性を深く理解した上で、自社にマッチする人材に直接アプローチできる新卒向けのスカウトサービスです。

リンク:https://kimisuka.com/company

  • 適性検査を活用したマッチング: 学生は無料でキミスカ独自の適性検査を受けることができます。企業はこの結果を参考に、表面的なスキルや学歴だけではない、学生の潜在的な強みや性格を把握した上でスカウトを送ることが可能です。 
  • ミスマッチの少ない採用: 学生側も企業からのスカウトを受け取ることで、自身の個性や適性に合った企業と出会う機会が増えます。これにより、入社後のミスマッチを大幅に低減することができます。 
  • 「本当に会いたい学生」にアプローチ: 企業は「会いたい」と思った学生にのみスカウトを送るため、効率的な採用活動が実現します。

dodaキャンパス

dodaキャンパス


dodaキャンパスは、パーソルキャリアとベネッセグループの合弁会社が運営する、国内最大規模の学生データベースを誇るダイレクトリクルーティングサービスです。企業が主体的に学生を検索し、直接オファーを送ることで、自社の求める人物像に合致した学生との接点創出に強みを持っています。

リンク:https://campus.doda.jp/

  • 国内最大級の学生データベース: 登録者数が多く、多様な学生層にアプローチ可能です。
  • 早期・低学年層へのアプローチ: 大学1・2年生からキャリアイベントやインターンシップの案内が可能で、早期の認知拡大と関係構築に役立ちます。
  • 豊富な検索項目で高精度マッチング: 学歴、スキル、留学・インターン経験など、詳細な検索項目で自社のターゲット学生を効率的に絞り込めます。

みん就スカウト

みん就


みん就スカウトは、学生が就職活動の情報交換に利用する「みん就」に付随したダイレクトリクルーティング機能です。学生の選考体験記や内定者の志望動機など、就活情報が豊富なプラットフォームと一体化している点が特徴です。企業は学生の利用意向の高いプラットフォームを通じて、自社に興味を持つ可能性の高い層に効率的にアプローチできます。

リンク:https://www.nikki.ne.jp/

  • 工数を最小限に抑えた一括送信: ターゲット学生のセグメントに対し、スカウトメールを一括送信できるため、初めてダイレクトリクルーティングを導入する企業でも運用工数を大幅に削減できます。
  • 限定感のある特典付きアプローチ: 特別選考の案内や説明会への優先招待など、学生にとって魅力的な特典を付けてスカウトを送ることで、メールの開封率や承諾率の向上が期待できます。
  • 詳細なセグメント検索: 100項目以上のセグメントから検索できるため、自社の求める学歴、スキル、経験などに合致した明確なターゲット学生をピンポイントで見つけ出すことが可能です。

LabBase就職

LabBase


【理系院生・高専生に特化したダイレクトリクルーティング】

株式会社LabBaseが提供する「LabBase就職」は、理系学生、特に修士・博士課程の学生に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。専門性の高い理系人材の採用を強化したい企業にとって有効な手段となります。

リンク:https://business.labbase.jp/

特徴:

  • 理系学生に特化したデータベース: 登録学生の多くが院生であり、研究内容やスキルなど、理系ならではの詳細なキーワードで検索・絞り込みが可能です。
  • 高いスカウト返信率: 学生が自身の研究と就活を両立しやすく、企業からのスカウトに対し高い確率で返信が期待できます(実績として40%程度)。
  • 研究内容に基づく深い理解: 学生のプロフィールには「研究概要」「研究の意義」などの詳細な情報が記載されており、面談前に学生の専門性や研究への姿勢を深く理解できます。

ABABA

ABABA


【他社選考過程を評価する独自のスカウトサービス】

株式会社ABABAが運営する「ABABA」は、他社の最終面接まで進んだ就活生に特化したスカウトサービスです。選考の過程を評価し、その実績を活かして次の企業と出会うことを目的としています。
リンク:https://hr.ababa.co.jp/company

特徴:

  • 最終選考経験者のみが登録: 他社の厳しい選考を勝ち抜いた、優秀かつポテンシャルの高い学生にピンポイントでアプローチできます。
  • 選考フローの免除: 登録学生へのスカウトは、ESや一次面接などの選考フローを大幅にカット(9割以上が免除)する優遇オファーが中心となり、効率的な採用が可能です。
  • 「お祈りエール」文化の創出: 企業は不採用通知(お祈りメール)を送る際に、ABABA経由で他社を紹介することで、学生の就活を応援し、企業イメージの維持にも貢献できます。

サービスの選び方

数あるサービスの中から自社に最適なサービスを選ぶためには、以下のポイントを参考にしてください。

  • 得意な学生層で選ぶ: 理系、体育会系、海外留学生、U・Iターン希望者など、エージェントごとに得意な学生層が異なります。自社が求める人物像に合う学生を多く抱えているエージェントを選びましょう。
  • 料金体系で選ぶ: 多くのサービスは成果報酬型ですが、料金体系は会社によって異なります。内定承諾時や入社時など、報酬発生のタイミングや金額を事前に確認しましょう。
  • 相性で選ぶ: 企業の採用活動のパートナーとなります。自社の理念や求める人物像を深く理解してくれる、信頼できる担当者を見つけることが重要です。

サービスの活用方法

エージェントを最大限に活用し、採用活動を成功させるためのポイントをご紹介します。

  • 採用要件を明確に伝える: 学歴、専攻、スキルだけでなく、企業のカルチャーや風土、求める人物像を具体的に、かつ熱意をもって伝えましょう。エージェントが学生に自社の魅力を伝える上で重要な情報となります。
  • 選考結果をフィードバックする: 不採用となった場合でも、その理由を詳細にフィードバックすることで、エージェントはより自社にマッチした学生を紹介しやすくなります。
  • 複数のサービスを併用する: 一つのサービスに頼りすぎず、複数を併用することで、より多様な学生にリーチできます。ただし、管理が煩雑にならないよう、バランスを考えることも重要です。

まとめ

自社の採用課題を明確にし、求める人材像に合ったエージェントを賢く選ぶことが、新卒採用を成功させるための第一歩ですこの記事が、貴社の採用活動の一助となれば幸いです。

インターンからの採用

UT-Board編集部ロゴ
UT-Board編集部ロゴ

UT-Board編集部

UT-Board は、ハイクラス大学生向けの長期インターンに特化した求人サイトです。 UT-Board 編集部は全員が長期インターンを経験済みの現役東大生・東大卒で構成されており、ハイクラス大学生に寄り添った専門家の立場から長期インターンに関する情報を発信しています。
また運営を行う 株式会社Brotial は、 認可情報と届出受理番号 (51— 募 — 000715号)を持つ求人情報提供事業者です。詳しい運営者情報・著者情報はこちら
メディア掲載事例

【メディア掲載事例】ハイクラス向け長期インターン求人サイト「UT-Board」をご紹介いただきました

長期インターン求人サイト「UT-Board」を掲載していただいたメディア様を紹介

インターン 採用

インターンからの採用を成功させるコツとは?採用直結型インターンについて詳しく解説!

インターン採用を始めたい企業必見!採用にインターンを導入するメリット、注意点を徹底解説。 インターン生を新卒採用に繋げるポイントも詳しく紹介します。

企業向け

高学歴の学生を採用するためのポイントとは?最新の就活傾向を元に徹底解説

【企業人事担当者向け】高学歴学生を採用するにはどうすればいいのか?その具体的な方法・ポイントを詳細に解説します。

メディア掲載事例

【メディア掲載事例】ハイクラス向け長期インターン求人サイト「UT-Board」をご紹介いただきました

長期インターン求人サイト「UT-Board」を掲載していただいたメディア様を紹介