UT-Boardのロゴ
採用担当者様はこちら

【新卒必見】サイバーエージェントはやばい?採用大学・年収・インターンなどを解説!

サイバーエージェント内定獲得のコツ

就職活動を始めると多くの就活サイトでイベントのお知らせを見かけるようになる株式会社サイバーエージェント(以下、サイバーエージェント)。

調べてみると、AbemaTVやタップルなどの有名なサービスを手がけている勢いのある企業だと分かりますよね。

実際に選考を受けるとなると「サイバーエージェントは顔採用なのか」「インターンシップは開催されるのか」などだれもが気になる情報について、現役東大生が解説します。

サイバーエージェントの選考フローやその対策についても紹介するので、ぜひ本記事を参考にして選考対策に取り組んでください。

目次

サイバーエージェントは何の会社? サイバーエージェントの就職難易度 サイバーエージェントの採用大学 サイバーエージェントの年収・給与 サイバーエージェントの選考フローと選考対策 サイバーエージェントのインターンはどのような内容? サイバーエージェントの就活に関するよくある質問 まとめ

サイバーエージェントは何の会社?

さいばー

サイバーエージェントは「21世紀を代表する会社を創る」ことを目標に、インターネット産業を拡大させている企業です。

現在は、メディア・インターネット広告・ゲーム・エンタメテック・AI・DXなど多くの事業を手がけており、めまぐるしい成長を遂げています。

いつでもだれでも繋がることができるインフラを構築し、インターネットを通じて日本を盛り上げることを目指して、若手の採用・育成にも力を入れています。

会社概要
社名 株式会社サイバーエージェント
設立 1998年3月18日
本社所在地 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers
従業員数 11,623名(連結)
資本金 7,369百万円(2023年9月末)
会社HP https://www.cyberagent.co.jp/

サイバーエージェントの就職難易度

スライド1

東洋経済ONLINE発行の『最新版「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社』によると、サイバーエージェントは166位で入社難易度は「58.4」です。

若手のうちから裁量権を持って働きたいと考える学生が増えている傾向にあるので、年々サイバーエージェントの人気と入社難易度は上がっていくでしょう。

サイバーエージェントの採用人数

サイバーエージェントの24卒の採用人数は、339名です。

23卒が286名で22卒が212名だったので、年々採用人数は増加しています。

サイバーエージェントは企業としてさらなる成長を目指しているので、今後も採用人数が増える可能性は大いにあるでしょう。

参考:就職四季報2025-2026|就活には就職四季報 (toyokeizai.net)

サイバーエージェントの採用倍率

サイバーエージェントの正式な採用倍率は公表されていません。

概算値にはなりますが、採用倍率は30倍以上になると筆者は考えています。

参考記事には新卒の総エントリー数10,000名を獲得とあり、24卒の採用人数で割ると約30倍になります。

サイバーエージェントは採用時期が早く、誰もが本選考を受ける頃には選考終了している時期なので倍率は他の難関企業より低いですが、選考準備のできた就活生の倍率30倍を突破するのは非常に難しいでしょう。

参考:総エントリー10,000名を獲得!サイバーエージェントの採用成功の秘訣とは

サイバーエージェントの採用大学

スライド2

サイバーエージェントの採用人数の実績が多い大学を紹介します。

慶應義塾大学、早稲田大学、法政大学、同志社大学、東京大学、青山学院大学、横浜国立大学、公立はこだて未来大学、明治大学、関西学院大学

上記の大学は、2020年に複数人採用されています。

参考:サイバーエージェント「採用大学」ランキング2020!| ダイヤモンド・オンライン

サイバーエージェントに学歴フィルターは存在するのか?

採用大学を見ると、サイバーエージェントに学歴フィルターは存在しないと考えられます。

学歴だけで就活生をふるいにかけるのではなく、後に紹介する数多くの選考ステップを突破して、活躍しそうな就活生が内定を獲得しているはずです。

しかし、学歴の高い学生は就活準備を始める時期が早い傾向にあるので、高学歴の学生が選考を受けて内定を獲得する可能性は高いでしょう。

学歴フィルターがないことに安心せず、高学歴の学生も学歴に自信のない学生も早めのうちから対策に取り掛かるのが内定への第一歩であることを心がけてください。

サイバーエージェントの年収・給与

スライド3

サイバーエージェントの平均年収は804万円です(参考:有価証券報告書)。

平均年齢33歳で平均年収が804万なので、若いうちから高収入を得られる企業といえるでしょう。

サイバーエージェントの売上は伸び続けているので、さらに売上が上がれば平均年収も上がるかもしれません。

サイバーエージェントの選考フローと選考対策

スライド4

ここからはサイバーエージェントの選考フローとその対策を紹介します。

グループディスカッション

サイバーエージェントの最初の選考ステップはグループディスカッションです。

時間は30分程度で、1グループに7人程度の就活生が参加します。

時間が短いのに対して就活生の人数が多いので、周囲の意見に耳を傾けながらも的確な発言をしていく必要があります。

過去のグループディスカッションでは、以下のようなテーマが出題されました。

● このチームで新規事業を立案する際のルールを決める

● サイバーエージェントのビジョンである「21世紀を代表する会社」の定義とその説明を考える

上記のテーマは売上の向上策や集客法を考えるような数字で表せるものではないので、前提条件や定義を明確にして議論を進めることがポイントです。

サイバーエージェントの選考は開始時期が非常に早く、慣れていない就活生も多いと想定されますが、議論についていけない人も置いていかないように注意しましょう。

選考を受ける前にグループディスカッションの練習会や他社の選考を受けられるのであれば、参加してなれておくのがいいでしょう。

トライアウト

グループディスカッションの次はトライアウトと呼ばれる壁打ち形式の面接です。

時間は1時間程度で面接官1人に対して、就活生は3人で行われます。

自己紹介の後に事業立案などのテーマが発表され、1人ずつ好きなタイミングで面接官に壁打ちをし、フィードバックをもらうという流れを繰り返します。

他の就活生とチームワークで行うわけではないので、テーマが発表されたら素早く考えて壁打ちをすることを心がけましょう。

壁打ちをする中で説得力や論理性があるかをチェックされているはずなので、案を考えた後に面接官に納得してもらえるかを確認することが重要です。

1回目の壁打ちでもらったフィードバックをもとに、改善した点を2度目の壁打ちで示せると修正力が評価されるはずなので、時間配分を意識して取り組めるかが選考突破のカギになるでしょう。

集団面接

集団面接は所要時間は1時間程度で、面接官1人に対して就活生2人で行われます。

サイバーエージェントの採用では、就活生のことをしっかりと理解するために多くの選考ステップが設けられているので、始めの面接では人柄を問う質問が中心です。

過去に集団面接で聞かれた質問の一例を紹介します。

  • 自己紹介の深掘り
  • 大学での研究内容
  • 学生時代に注力したこととその深掘り
  • 周囲の人からどのような人だと言われるか

就活生2人で全体が1時間と考えると、1人に使われる時間は30分程度なので就活において一般的な質問と深掘りがされると推測できます。

面接頻出質問などを調べて、答えられるようにしておきましょう。

自身が質問されていない時は緊張して待っている必要がありますが、もう一方の就活生が回答している間は相槌を打つなど聞く姿勢を作りましょう。

直接評価に関わらなくても、態度や姿勢が良いと好印象を与えられるので意識することをおすすめします。

1dayジョブ

1dayジョブは面接官1人に対して就活生4人程度で、1日かけて行われます。

1dayジョブでは、「サイバーエージェントの新しい採用方法を考える」のようなお題に対して、グループで立案をします。

時間が長い選考ですが、1次選考のグループディスカッションのように周囲の意見を聞きながら的確な意見を述べることを意識しましょう。

たとえ難しいテーマだとしても、考えることを諦めずに向き合う姿勢が重要です。

面接官はジョブを通して、入社後に活躍するポテンシャルを持ち合わせているかをチェックしているはずなので、常に見られている意識で臨みましょう。

わからないことはわからないと発言し、面接官や参加者に問うことで議論を前に進められるようにするのもグループワークの解決策の1つです。

個人面接(5次選考)

5次選考になって、初めて個人面接になります。

所要時間は30分程度で、面接官1人に対して就活生が1人です。

個人面接では、人生で最も注力したことや挫折経験などの就活において一般的な質問がされます。

人によってはなぜサイバーエージェントに入社したいのかも聞かれるので、パーソナルな質問と志望動機の回答準備をしておきましょう。

サイバーエージェントは創業してから「素直でいいやつ」を採用しています。

したがって、個人面接でも周囲と協力しながら活躍できる可能性がある素直さをアピールすることが重要です。

取り繕わずに、本音で自分の価値観や考えを伝えられるように対策をしましょう。

面接通過者の選抜者はインターンシップに案内されます。

個人面接(6次、最終選考)

インターンシップの参加不参加に関わらず、面接官1人に対して就活生1人の個人面接が行われます。

面接では、学生時代に注力したことや志望動機や希望の部署、他社選考状況などが問われます。

最後まで就活における一般的な質問なので、面接対策にどれだけ入念に取り組んだかで就活の結果は大きく変わるでしょう。

7つの選考ステップを全て通過すると内定を獲得できます。

最終選考だからと油断せずに内定まで駆け抜けてください。

サイバーエージェントはどんどんと新しいビジネスを始めるなど、めまぐるしい変化を遂げています。

OB訪問などを通して、できるだけ社内トレンドを押さえておくことが選考を通してプラスに働く可能性が高いでしょう。

サイバーエージェントのインターンはどのような内容?

サイバーエージェントのインターンの内容は?

ここからはサイバーエージェントのインターンシップの内容について紹介します。

サイバーエージェントBOX

サイバーエージェントBOXは、サイバーエージェントの社員が実際に取り組んでいる事業を体感できるインターンシップです。

お題に対して提案を行い、社員からフィードバックをもらうことでサイバーエージェントの考えかたやビジネススキルを習得することができます。

インターンシップに参加できるのは、1次選考と4次選考を期日までに受けて選抜された学生のみです。

1日程の参加人数は30名程度となっています。

実施期間 3日間
実施場所 サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers
応募締め切り 1期:1次選考:2024年5月28日 4次選考:2024年6月14日2期:1次選考:2024年7月1日   4次選考:2024年7月31日3期:1次選考:2024年8月19日 4次選考締切日:2024年9月30日
応募資格 2026年以降に入社が可能な学生(既卒含む)

※日程は2026卒向け選考の場合

参考:サイバーエージェントBOX概要

経営戦略インターンシップ

経営戦略インターンシップは、サイバーエージェントの経営陣が扱う事業戦略や組織戦略について考えるインターンシップです。

サイバーエージェントの経営思考や戦略設計を体感することで、よりサイバーエージェントのビジネスへの理解が深まるはずなので、会社経営などに興味がある学生におすすめです。

経営戦略インターンシップは1日程のみの開催で、サイバーエージェントBOX同様に4次選考通過者の中で選抜された就活生が参加できます。

実施期間 3日間
実施場所 サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers
応募締め切り 1期:1次選考:2024年5月28日 4次選考:2024年6月28日
応募資格 2026年以降に入社が可能な学生(既卒含む)

※日程は2026卒向け選考の場合

参考:経営戦略インターンシップ概要

次世代トップエンジニア創出インターンシップ ACE

次世代トップエンジニア創出インターンシップ ACEは、チームでアプリケーション開発に取り組むインターンシップです。

プログラミング経験者のみを対象としたイベントで、サイバーエージェントのエンジニアからアドバイスを受けることができるので、サイバーエージェントの開発を実践したい人におすすめです。

2週間の間は対面とオンラインのハイブリッドで行われます。

優秀者はエンジニア採用選考の1次選考と2次選考をスキップできるので、サイバーエージェントのエンジニア志望の学生はインターンシップの参加を目指しましょう。

実施期間 2週間
実施場所 サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers、オンライン
応募締め切り 2024年5月26日
応募資格 2026年以降に入社が可能な学生(既卒含む)バックエンド、Webフロントいずれかのプログラミング経験者

※日程は2026卒向け選考の場合

参考:次世代トップエンジニア創出インターンシップ ACE概要

2days インフラエンジニア向け クラウド技術体験型インターンシップ

2days インフラエンジニア向け クラウド技術体験型インターンシップは、ネットワークの要素技術について理解するためのインターンシップです。

実際にサイバーエージェントの社員からネットワーク技術についての講義を受けた後に、実際に取り組んでみることができるので、ネットワークへの興味がある就活生におすすめです。

実施期間 2日間
実施場所 サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers
応募締め切り 2024年5月6日
応募資格 2026年以降に入社が可能な学生(既卒含む)

サイバーエージェントの就活に関するよくある質問

faq-1-m

サイバーエージェントについて就活生が気になることについて紹介します。

サイバーエージェントは顔採用?

顔立ちの整った社員が多いので、サイバーエージェントは顔採用なのではないかという噂は就活生の中で度々話題になりますよね。

公式メディアでサイバーエージェントの人事がよくある質問に答えていますが、「顔採用ではない」と明言されています。

人事の回答にある通り、顔立ちが良いからと言って仕事ができるとは限りません。

サイバーエージェントも企業として成長していくためには戦力になる人材を必要としているはずなので、容姿に関わらず自信を持って選考に臨めるように対策をしましょう。

サイバーエージェントの初任給は?

サイバーエージェントの初任給はビジネスコースとクリエイターコースが42万円で、エンジニアコースは能力別給与体系です。

能力別給与体系とは能力別に給与が変わることを意味しますが、最低でもビジネスコースとクリエイターコースと同様42万円と決められています。

42万円と聞くと非常に多いと感じますが、固定残業代として80時間分が含まれています。

選考を受ける前に高収入とワークライフバランスのどちらを重視するのかは考えておくといいでしょう。

まとめ

本記事では、サイバーエージェントの就職難易度や、採用大学、年収、インターンなどの内定に必要な情報を紹介しました。

入社難易度が比較的高い企業であるため、サイバーエージェントに入社したい学生は、しっかりと選考対策を行いエントリーするようにしましょう。

UT-Board編集部ロゴ
UT-Board編集部ロゴ

UT-Board編集部

UT-Board は、ハイクラス大学生向けの長期インターンに特化した求人サイトです。 UT-Board 編集部は全員が長期インターンを経験済みの現役東大生・東大卒で構成されており、ハイクラス大学生に寄り添った専門家の立場から長期インターンに関する情報を発信しています。
また運営を行う 株式会社Brotial は、 認可情報と届出受理番号 (51— 募 — 000715号)を持つ求人情報提供事業者です。詳しい運営者情報・著者情報はこちら

「エリートなキャリア」
につながる、長期インターン。

UT-Boardのロゴ
ログイン

関連記事

MUMUSS

三菱UFJモルガンスタンレー証券はやばい?就職難易度・採用大学・年収を解説!

証券志望の就活生必見!三菱UFJモルガンスタンレー証券の会社概要や就職難易度、選考対策方法など知りたい情報を現役東大生が徹底的に解説します。

三井住友信託銀行

【新卒必見】三井住友信託銀行はやばい?就職難易度・年収・インターンを解説!

金融業界志望の就活生必見!三井住友信託銀行の会社概要や就職難易度、選考対策方法など知りたい情報を現役東大生の筆者が徹底的に解説します。

大和証券

【新卒必見】大和証券の就職難易度・採用大学・年収・インターンを解説!

大手証券会社への就職を希望する学生必見!! 本記事では、現役東大生が大和証券についての就職難易度、採用大学、年収、選考対策やよく聞く噂について、網羅的に解説します。

NHK

新卒必見】NHKの就職難易度・採用大学・年収・インターンを解説!

公共放送事業体会社への就職を希望する学生必見!! 本記事では、現役東大生がNHKについての就職難易度、採用大学、年収、選考対策やよく聞く噂について、網羅的に解説します。