5人の東大生が応募しています 867 views
最新IT技術の調査・検証のアルバイト募集|IT資格の受験料補助有
最新IT技術の調査・検証のアルバイト募集|IT資格の受験料補助有

時給
1500円 〜 3000円
雇用形態
長期インターン
勤務地
リモート勤務
シフト
ジョブの期間および作業時間の範囲内で自由に勤務いただけます。
契約形態
インターン契約
掲載期間: 2022年02月16日 〜
会社概要 |
---|
『エグゼクティブな人材の輩出』を使命とし、「高度なITスキル」と「崇高な人間性」を兼ね備えた人材の養成にこだわる。 そして、成長したエグゼクティブな人材が世界に羽ばたき、IT業界で一旗揚げる。 そんな大きな夢を掲げている会社です。 【弊社の特長】 ・IT技術を養うための教育へ積極的に投資します。 ・業務に従事する前の学生に早い段階でIT技術を身に付けてもらうため、学年を問わずIT技術教育の支援を行っています。 ・身に付けたIT技術を用いた社会貢献を目指し、オープンソースソフトウェア(OSS)を中心とした事業に力を入れています。 【メイン事業】 1.OSS事業 オープンソースソフトウェア(OSS)を活用した基盤系システム開発のトータル的なサービスを提供します。特にOSSクラウド基盤に力を入れています。 ・OSS基盤システム検証 ・OSS基盤システム設計/構築 ・OSS基盤システム運用支援 2.人材養成事業 弊社独自の『IT教育プログラム』を導入し、OSSに精通したプロフェッショナルな人材を養成しています。 |
業務概要 |
最新IT技術の調査や検証を行い、調査結果を報告書にまとめていただく業務が中心となります。まとめていただいた調査結果報告書を社内報告会にて発表していただきます。 調査・検証を通じてIT技術の知見が深まり、IT技術力の向上につながります。 【主なアルバイト内容】 ◎テーマに基づいた文献やサービス等の調査および調査結果報告書の作成 <テーマ例> ・メタバース、仮想現実 ・量子プログラミング(テンソルフロークァンタム、ペニーレーン) ・AIを使った社会課題の解決策の調査・研究 ・ブロックチェーンの仮想通貨以外への応用(分散型IDなど) ※取り組んでみたいIT技術に関するテーマを自ら提案し、アルバイトとして従事することも可能です。 ◎OSSを使用したシステムのデモ環境構築・動作検証および調査結果報告書の作成 |
給与 |
受け持つジョブのレベルに応じて時給が決まります。 採用後は、レベルAもしくはBのジョブを担当いただきます。 【レベルS】 時給3,000円~ 【レベルA】 時給2,000円~3,000円 【レベルB】 時給1,500円~2,000円 ★給与例 レベルAに分類されるジョブを担当した場合 ・時給 :2,500円 ・期間 :2ヶ月以内 ・勤務時間:80時間 ・総給与 :200,000円 |
研修・教育制度 |
採用選考を通じて次のIT資格を取得することが可能です。 【Linux系IT資格】 ・LinuCレベル1 ・LinuCレベル2 ・LinuCレベル3(303:Security) ・LinuCレベル3(304:Virtualization & High Availability) 【データベース系IT資格】 ・OSS-DB Silver ・OSS-DB Gold 採用選考中のIT資格試験の受験料(132,000円)を補助します。 採用選考のステップ2およびステップ3を期間内に満了した場合、ステップ毎にお祝い金(100,000円~)を支給します。 |
必須条件 |
・「ITが大好き」である |
求める人物像 |
・将来、IT業界をリードするエグゼクティブな人材になりたい人 ・肉体的、精神的にタフであり、困難に立ち向かって行動できる人 ・仕事、プライベート問わず何事にも向上心を持って取り組むことができる人 ・物事を計画立てて行動できる人 ・礼節を重んじて行動できる人 ・人間的に素直である人 |
採用フロー |
【ステップ1】適性チェック ・面接(オンライン) ・実力診断テスト(オンライン) ※受験料不要、繰り返し受験可能 ↓ 【ステップ2】Linux基礎スキルチェック(1ヶ月以内) ・LinuCレベル1/レベル2に合格 ※受験料補助、期間内合格時にお祝い金(100,000円)を支給 ↓ 【ステップ3】Linux専門スキル・DBスキルチェック(1ヶ月~6ヵ月) ・LinuCレベル3(303/304)、OSS-DB Silver/Goldに合格 ※受験料補助、期間内合格時にお祝い金(100,000円~)を支給 ↓ ★採用★ |
関連URL |
★会社HP https://www.element-it.co.jp |
その他 |
【応募資格】 理系専攻の大学生・大学院生(全学年) Linux経験者大歓迎 【期間限定キャンペーン】 期間限定の『お祝い金"100万円"チャレンジ』を開催しています。 ステップ3を早期達成することで最大「100万円」のお祝い金を獲得できるチャンスです(先着3名様まで)。 早期達成は超難関ですが、"我こそは"という方の挑戦をお待ちしています。 |
オススメのインターン求人
オススメのインターン求人
New!

【マーケティングに携われる!】創業期ベンチャーで事業開発インターン1期生募集

orosy株式会社
【事業開発チームを立ち上げ】
インターン生にはセールス(IS/FS)・マーケティング業務を中心に担当頂き、その後は適性・業績に応じてさらに担当業務を拡張したいと考えています。
今のorosyは、サービスが出来上がり、これからお客様を獲得していきたい立ち上げフェーズ。そのため、既にマニュアル化された業務を実施して頂くというよりは、マニュアルのない状況でトライ&エラーを繰り返し、「どうすればもっと沢山の人にorosyを知ってもらえるか?」「どうメッセージを伝えれば魅力的に見えるか?」「orosyをもっと使ってもらうためには?」という【勝ちパターン】を、メンバーの総力戦で見つけていく仕事になります。
【リテール業界は若手に活躍のチャンス!】
orosyのお客様となるのは、日本全国のブランド様・ショップ様。
いわゆるtoBビジネスに分類されますが、ブランド様・ショップ様は、他のtoBビジネスのお客様と比べてもずっとお話しやすい!素敵なお客様ばかりです。
ゆえに学生の方へも大きな仕事を任せやすく、お客様と接する経験をたくさん積むことができます!チャンスが多く、場数を踏めるので、成長も速い。リテール業界ならではの特徴と言えるでしょう。
【創業期で少人数だからこその魅力!】
シード期で社員もわずか1桁台。だからこそ、会社の成長を肌で感じられます!
事業が成長しきっていない、立ち上げ期だからこそ味わえる【ビジネスが生まれる瞬間】を体感できるのも、創業期ならではの魅力と言えるでしょう。
【個性豊かなメンバーが勢揃い】
学生起業した社長から、JTB/PARCOなどの大企業経験者、AIスタートアップ、外資系コンサル経験者など、メンバーの経歴も様々。
人数が少ないからこそ、社員が身近でたくさんのことを学べる、アットホームな環境も、orosyの魅力の1つです!
【インターン1期生ならではの魅力】
2022年8月から、【インターン1期生】を募集します!(5-6人を予定/その後業績に応じて拡大も検討)
1期生は、orosyのインターン生のカルチャーが形成される大事な採用です。採用となった方は1期生として、今後新しく来るインターン生をリードしていただきたい、と考えています。
1期生の経験・チーム立ち上げ経験は、普通のベンチャーインターンよりもチャレンジングなミッションですが、大企業やメガベンチャーのインターンではできない刺激的な経験ができますし、将来のキャリアを考える上で貴重な経験が手に入ること間違いなしです。
(同じく1期生に魅力を感じて飛び込んでくる優秀な仲間と出会って切磋琢磨したい、就活やキャリアの情報交換をしたいという方もぜひ!)
■参考情報
事業者向け卸仕入れの『orosy(オロシー)』、Pre-シリーズAでSIG、Light Street Capitalパートナーなどから総額1.8億円を資金調達 (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/35683
インターン生にはセールス(IS/FS)・マーケティング業務を中心に担当頂き、その後は適性・業績に応じてさらに担当業務を拡張したいと考えています。
今のorosyは、サービスが出来上がり、これからお客様を獲得していきたい立ち上げフェーズ。そのため、既にマニュアル化された業務を実施して頂くというよりは、マニュアルのない状況でトライ&エラーを繰り返し、「どうすればもっと沢山の人にorosyを知ってもらえるか?」「どうメッセージを伝えれば魅力的に見えるか?」「orosyをもっと使ってもらうためには?」という【勝ちパターン】を、メンバーの総力戦で見つけていく仕事になります。
【リテール業界は若手に活躍のチャンス!】
orosyのお客様となるのは、日本全国のブランド様・ショップ様。
いわゆるtoBビジネスに分類されますが、ブランド様・ショップ様は、他のtoBビジネスのお客様と比べてもずっとお話しやすい!素敵なお客様ばかりです。
ゆえに学生の方へも大きな仕事を任せやすく、お客様と接する経験をたくさん積むことができます!チャンスが多く、場数を踏めるので、成長も速い。リテール業界ならではの特徴と言えるでしょう。
【創業期で少人数だからこその魅力!】
シード期で社員もわずか1桁台。だからこそ、会社の成長を肌で感じられます!
事業が成長しきっていない、立ち上げ期だからこそ味わえる【ビジネスが生まれる瞬間】を体感できるのも、創業期ならではの魅力と言えるでしょう。
【個性豊かなメンバーが勢揃い】
学生起業した社長から、JTB/PARCOなどの大企業経験者、AIスタートアップ、外資系コンサル経験者など、メンバーの経歴も様々。
人数が少ないからこそ、社員が身近でたくさんのことを学べる、アットホームな環境も、orosyの魅力の1つです!
【インターン1期生ならではの魅力】
2022年8月から、【インターン1期生】を募集します!(5-6人を予定/その後業績に応じて拡大も検討)
1期生は、orosyのインターン生のカルチャーが形成される大事な採用です。採用となった方は1期生として、今後新しく来るインターン生をリードしていただきたい、と考えています。
1期生の経験・チーム立ち上げ経験は、普通のベンチャーインターンよりもチャレンジングなミッションですが、大企業やメガベンチャーのインターンではできない刺激的な経験ができますし、将来のキャリアを考える上で貴重な経験が手に入ること間違いなしです。
(同じく1期生に魅力を感じて飛び込んでくる優秀な仲間と出会って切磋琢磨したい、就活やキャリアの情報交換をしたいという方もぜひ!)
■参考情報
事業者向け卸仕入れの『orosy(オロシー)』、Pre-シリーズAでSIG、Light Street Capitalパートナーなどから総額1.8億円を資金調達 (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/35683

Web3.0のアプリ企画開発職募集/最先端の領域で第一人者を目指したい方へ

ミントフラッグ株式会社
皆様の知見と共に事業開発を目指し長期インターンを募集します。
下記にご興味ある方は是非奮ってご応募くださるとありがたく、良い出会いを期待しております。
■概要:
・web3.0における新しいインフラアプリを開発します
・分野はコミュニケーション/教育系です(詳しいお話は採用後に開示予定です)
・それにあたって新アプリにおけるトークノミクス、リサーチに関わる職種で長期インターンを募集します
■インターン生の業務:
・web3.0は情報のスピードが速く、各アプリの状況などまとまったメディアはありません。
なのでそうした情報をリサーチし、最新の動向を把握しつつこれから開発するアプリの
企画、特にトークノミクスと呼ばれる経済圏の仕組み開発に役立てる必要があります
・当初はレポート制作に従事し外部の企業へ販売するなどシンクタンク的な動きをしながら
メイン業務としては自社開発アプリの仕組みを構築していきます
■インターンのメリット:
・web3.0の領域における最前線の知見を得られ、プレイヤーがまだ少ない領域で第一人者になれます
・企画開発のサポーターとして孫泰藏氏(ガンホー創業者/シリアルアントレプレナー)との共同プロジェクトです
・相性を鑑みて企画が立ち上がった後は正社員としての登用があります
■条件面:
・レポートの成果報酬/時給1,500円〜状況に合わせて応相談
・リモートでの勤務体系となり出社は基本的にはありません
下記にご興味ある方は是非奮ってご応募くださるとありがたく、良い出会いを期待しております。
■概要:
・web3.0における新しいインフラアプリを開発します
・分野はコミュニケーション/教育系です(詳しいお話は採用後に開示予定です)
・それにあたって新アプリにおけるトークノミクス、リサーチに関わる職種で長期インターンを募集します
■インターン生の業務:
・web3.0は情報のスピードが速く、各アプリの状況などまとまったメディアはありません。
なのでそうした情報をリサーチし、最新の動向を把握しつつこれから開発するアプリの
企画、特にトークノミクスと呼ばれる経済圏の仕組み開発に役立てる必要があります
・当初はレポート制作に従事し外部の企業へ販売するなどシンクタンク的な動きをしながら
メイン業務としては自社開発アプリの仕組みを構築していきます
■インターンのメリット:
・web3.0の領域における最前線の知見を得られ、プレイヤーがまだ少ない領域で第一人者になれます
・企画開発のサポーターとして孫泰藏氏(ガンホー創業者/シリアルアントレプレナー)との共同プロジェクトです
・相性を鑑みて企画が立ち上がった後は正社員としての登用があります
■条件面:
・レポートの成果報酬/時給1,500円〜状況に合わせて応相談
・リモートでの勤務体系となり出社は基本的にはありません

アルバイト【データエンジニア】リモートワーク可能

orosy株式会社
■採用背景(課題感なども含む)
利用ユーザーやGMV(Gross Merchandise Value)の増加に伴いデータ分析の環境を整備していきたいと考えております。
■おまかせしたい範囲と役割、業務例
・Pythonを使ったデータクローリング
・SQLを使ったデータセット作成
■データ分析(Datalake)で利用している主なTechnology Stack
AWS Glue
Kinesis
S3
Athena
Lambda
(LakeFormation)
■やりがいや魅力
シード期のベンチャーのため、非常に裁量が多く「会社を一緒につくっていく」経験ができます。グローバル展開を狙っているビジネスモデルのため事業の海外展開などに興味がある方にはオススメです。
■参考情報
事業者向け卸仕入れの『orosy(オロシー)』、Pre-シリーズAでSIG、Light Street Capitalパートナーなどから総額1.8億円を資金調達 (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/35683
利用ユーザーやGMV(Gross Merchandise Value)の増加に伴いデータ分析の環境を整備していきたいと考えております。
■おまかせしたい範囲と役割、業務例
・Pythonを使ったデータクローリング
・SQLを使ったデータセット作成
■データ分析(Datalake)で利用している主なTechnology Stack
AWS Glue
Kinesis
S3
Athena
Lambda
(LakeFormation)
■やりがいや魅力
シード期のベンチャーのため、非常に裁量が多く「会社を一緒につくっていく」経験ができます。グローバル展開を狙っているビジネスモデルのため事業の海外展開などに興味がある方にはオススメです。
■参考情報
事業者向け卸仕入れの『orosy(オロシー)』、Pre-シリーズAでSIG、Light Street Capitalパートナーなどから総額1.8億円を資金調達 (PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/35683