求人のサムネイル

現在募集を停止しています

株式会社ケミカンの画像

株式会社ケミカン

【化学領域×DX/フルリモート】AIエンジニア/長期インターン募集!

時給 2,000円〜
エンジニア
週10時間〜
フルリモート可

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社ケミカン

AIエンジニア

インターンに参加することで、実際のビジネス課題をAIで解決する実践経験を積むことができます。
・化学物質管理という専門性の高いビジネス領域でのAI活用法を学び、業界特有の課題解決スキルを獲得できる
・顧客の生の声に基づいた課題に対して、AIソリューションの設計から実装、改善までのプロセスを一通り経験できる
・LLM、プロンプトエンジニアリング、多言語処理など、最新のAI技術をプロダクトに導入する経験を積むことができる

これらの経験は、就職活動の際に実践的なAIスキルや問題解決能力を示すエピソードになるはずです。

求人の概要

【事業内容】
私たちは、IT未開拓・ブルーオーシャンの化学品管理において業務改善(DX)を支援し、「新しい働き方」を世界に向けて発信・チャレンジする化学品管理クラウドSaaS「ケミカン」を提供しています。

化学品管理に関する法規制はSDGsのトレンドもあり世界的に厳格化されています。
日本国内でも「労働安全衛生法」が2024年から3年をかけて大幅に改正されることになりました。
法規制の厳格化を受け、「ケミカン」の需要が急騰しています。

リリースから1年で、花王様、TOPPAN様、東洋紡様など多数の大手企業様にも導入いただいており、今後は世界市場に進出する予定です。そのためには最高水準で安全かつ堅固にサービスを整備していく必要があります。

そんな「ケミカン」に導入されているAIの機能・精度改善に向けた業務に取り組んでいただきたいと考えております。

以下のような仕事をお任せします!

AIの機能・精度改善に向け、以下の業務に取り組んでいただきます。
【具体的な業務内容】

1. 化学物質の安全データシート(SDS)からの情報抽出・構造化システムの開発
- 自然言語処理とLLMを活用した高精度な情報抽出アルゴリズムの設計と実装
- エッジケースの分析と対応策の考案・実装
- 多言語(英語、中国語、スペイン語等)SDSの解析機能開発

2. 言語横断的な情報処理システムの構築
- 言語固有の表現や各国法令に対応した構造化スキーマの設計
- プロンプトによる多言語モデルの調整と最適化
- クロスリンガル同一文書判定器、差分検出器の開発

3. AI推論結果の信頼度評価システムの構築
- 推論結果の信頼度を定量化するアルゴリズムの開発と運用
- 高信頼度推論結果の自動判別による人的レビュー省略システムの構築

4. プロンプトエンジニアリングの最適化
- LLMの性能を最大化するプロンプト設計手法の調査・実装
- タスク特化型プロンプトの作成・評価・改善

【技術スタック】
AI/ML:OpenAI, Anthropic
開発環境:Docker, Python
クラウド:Google Cloud Platform(BigQuery, Vertex AIなど)
その他:最先端のNLP/ML関連ライブラリ(必要に応じて選定・導入)

【社内使用ツール】
コミュニケーション:Slack, Google Meet
ドキュメント管理:Notion
その他:必要に応じて最適なツールを選定

このインターンシップでは、最新のAI技術を実際のビジネス課題に適用し、製品化するまでの一連のプロセスを体験できます。AI/MLシステムの開発スキルを磨く絶好の機会です。

募集要項

給与
時給:2000円以上
※能力に応じて決定します
シフト
週10時間程度(稼働日数不問)
勤務地
フルリモート可
雇用形態
インターン契約
必須条件
・Pythonでのコーディング経験
・SQLの基本的な知識と経験
・授業や研究などでのデータ分析経験
・機械学習関連の論文を日頃から読んでいる
歓迎条件
・機械学習関連の論文執筆経験
・プロダクションへのAIシステムの実装経験
・クラウド環境(GCP、AWSなど)での開発経験
・OSSや技術コミュニティへの貢献活動
求める人物像
・知的好奇心が旺盛な方
・困っていることを早めに相談できる方
・学業とインターンのバランスをとりながら両立できる方

選考プロセス

  1. STEP1
    書類選考
  2. STEP2
    面談

会社情報

社名
株式会社ケミカン
事業内容
【ケミカンについて】
ものづくり大国・日本を支えてきた製造業の縁の下の力持ちである化学品。
ただ、化学品は使い方を間違えると公害や人体への健康被害・薬品事故などにつながるリスクがあります。
こうしたインシデントを未然に防ぐため、企業は「自社製品にどんな化学物質がどのくらい使われているか」ということを正確に記録・管理・評価する義務があります。

ところが現在も化学品管理は一部のスペシャリストが担っており、IT化が遅れ属人化された業務となっています。人がマニュアルで化学品管理を行うスタイルはもはや限界を迎えており、業務改善が急務になっています。

私たちは、そんなIT未開拓・ブルーオーシャンの化学品管理において業務改善(DX)を支援し、「新しい働き方」を世界に向けて発信・チャレンジする化学品管理クラウドSaaS「ケミカン」を提供しています。

ケミカンは、最新のテクノロジーと専門家の英知を駆使し「ケミカン」を開発・提供しています。既に多数の超大手企業にも導入いただいており、これからは海外企業にも展開していく予定です。
製造業界の化学品管理における非効率でアナログな業務を効率化することに貢献しています。
代表者
清水 俊博