【フルリモート可!】アクセンチュア出身CEO直下のデータサイエンス・AI開発エンジニアコース

時給 2,000円〜
エンジニア
週1日〜
フルリモート可

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

デジタル情報戦略室株式会社

代表取締役

このインターンでは、実務レベルのデータ分析・AI開発・AWS環境構築を経験し、即戦力スキルを習得できます。データ分析やAIモデルの開発を通じて、課題発見力・問題解決力を養い、ビジネス視点でのデータ活用を学べます。
また、レポーティングやクラウド運用経験を積むことで、エンジニアだけでなくコンサルやPMとしての素養も身につきます。
就活では、「実際に手を動かし、成果を出した経験」としてアピールでき、他候補者と差別化が可能。技術適応力や業務理解を深めることで、将来のキャリア成長にも直結します。

求人の概要

自社サービスの開発を通じて、データサイエンティスト・AIエンジニア業務を体験していただきます。
以下3つのコースの中から選択しタスクに取り組んで頂くことを想定しております。

1. データ分析
(ア) 表データを分析・可視化し、その中から示唆を見つけ報告資料を作成する
(イ) 車両データの挙動を判定するAIモデル、アルゴリズムを作成し精度を検証する

2. AIエンジニアリング
(ア) LLMモデルを使用したアプリケーションの作成
(イ) 不動産ローンシミュレーションのアルゴリズムを実装し、AWS上にアプリ構築する

3. ロボットエンジニアリング
(ア) 犬型ロボットをPythonで作成したアルゴリズムに沿って操作

■使用する言語
Python

■主なライブラリ
Jupyter Notebook

■環境
AWS

以下のような仕事をお任せします!

本インターンでは、実際の自社サービス開発に関わりながら、データ分析・AIエンジニアリング・ロボットエンジニアリングの業務を経験していただきます。
以下の3つのコースから選択し、具体的なタスクに取り組んでいただきます。

① データ分析コース

<主な業務内容>
・データの前処理:欠損値処理・データクレンジング・異常値検出
・データ可視化:Pandas, Matplotlib, Seaborn などを活用した分析
・AIモデル構築:
例①:車両データを用いた異常運転検知のAIモデル作成
例②:売上データを基にした予測モデルの構築と評価

・レポート作成・提案:分析結果をまとめ、示唆を導出し報告書を作成

② AIエンジニアリングコース
主な業務内容
・LLM(大規模言語モデル)を活用したアプリ開発

例:
・GPTを活用したチャットボットや業務自動化ツールの開発
・不動産ローンシミュレーションのアルゴリズム設計
・金利計算・リスク分析のモデル作成
・AWS上でのアプリケーション開発(Lambda, API Gateway, S3 など)
・システムのクラウド環境構築
・AWSを用いたデプロイ・監視・運用スキルの習得

③ ロボットエンジニアリングコース

<主な業務内容>
・犬型ロボットの制御アルゴリズム開発
・Pythonを使用し、歩行制御・障害物回避・ジェスチャー動作の実装
・センサーデータの処理
・ロボットのカメラ・LiDARセンサーを活用し、環境認識アルゴリズムを作成
・ロボットの挙動最適化
・PID制御、強化学習などを活用した動作の最適化

◆他社インターンとの違い
・実際の自社サービス開発に関われる
→ ただの演習や架空の課題ではなく、実際の事業に直結するプロジェクトに関与できます。

・AWSを活用した開発ができる
→ クラウド環境でのデータ分析・AI開発経験を積めるため、実務で即戦力になれます。

・エンジニアリングだけでなく、ビジネス視点も養える
→ データ分析の結果を「どうビジネスに活かすか」を考える力が身につきます。

募集要項

勤務地
フルリモート可
雇用形態
インターン契約

会社情報

社名
デジタル情報戦略室株式会社
事業内容
・AIデータ活用、社内DXのコンサルティング
・AI・アルゴリズム開発
・分析基盤開発
・スマホアプリ・Webシステム開発
・ドローン事業
代表者
村上優行