【未経験OK】東大・松尾研発のAIスタートアップでUI/UXデザイナーに挑戦!

時給 1,250円〜
週3日〜 / 週15時間〜
春日駅600m

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

燈株式会社

代田 航

【未経験分野への挑戦と仲間との出会いが、あなたの成長を加速させる】
現在、7名のインターン生が在籍しており、うち2名が女性です(平均年齢は22歳)。
皆、「デザインが好き」「もっと成長したい」という向上心を持った仲間ばかり。
日々着実にUI/UXデザイナーとしての技術を磨いています。

未経験の分野にも気軽に挑戦できるカルチャーなので、自然と知識の幅が広がり、仲間との交流からも多くの「気づき」と「学び」が得られます。

好奇心や向上心を大切にするこの環境で、楽しみながらデザイナーとして成長し、将来に役立つスキルを身につけませんか?

過去に弊社でインターンをしていた学生は
以下のような企業に内定しています。

  • 正社員へのキャリアアップ機会

求人の概要

燈は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する東京大学松尾研究室発のスタートアップです。現在創業5期目となりますが、モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しております。
業界に特化してテクノロジーを活用をすることで、産業の奥深くの課題まで解決できると考え、現在は建設DXに注力して事業をおこなっています。

<事業内容>
「AI SaaS事業」「DXソリューション事業」の2つの事業を柱としています。

▼企業理念について
世界をけん引してきた日本の産業の課題を解決し世界に誇る企業になる。
日本を勇気づける。(=照らす)
燈道(あかりどう):5つの考え方を大事にしています。
①質実剛健
②凡事徹底
③爆速
④圧倒的当事者意識
⑤一致団結

以下のような仕事をお任せします!

燈は、東京大学松尾研究室発のAIテクノロジーを活用し、産業に革新をもたらすAIスタートアップです。

「日本を照らす燈になる」という使命を掲げ、世界を牽引してきた日本の産業の課題を解決し世界に誇る企業になることを目指して活動をしています。

現在は主に建設業界における業務効率化を主眼としたAI SaaSを展開しており、特にファーストプロダクトである「DigitalBillder/デジタルビルダー」シリーズでは、全国でのべ300社様以上の管理業務のDX化を実現・推進しています。
また、2024年2月には建設業特化生成AIサービスの AIコンストシェルジュ「光/Hikari」も提供を開始し、ローンチ3ヶ月で50社様以上にご契約をいただいております。
燈はAIスタートアップとして、ユニークな数多くのAI技術を擁しており、今後も、AI SaaSとして展開するような新規事業を続々と立案予定です。

<具体的な業務内>
あなたのスキルと情熱を活かして、サービス改善の最前線で活躍していただきます。

▽ サービス改善のための要件定義
ユーザー体験を深く理解し、サービスが抱える課題や問題点を発見。それをどのように解決していくか、具体的な改善策を導き出す要件定義を行います。

▽ UIデザインの具現化(Figma使用)
要件定義で策定した改善案を、使いやすく魅力的なデザインに落とし込みます。デザインツールFigmaを使い、アイデアを形にするクリエイティブな業務です。

▽ 操作説明資料の作成
新機能や改善された機能について、ユーザーが迷わず使えるよう、分かりやすい操作説明資料を作成します。サービスの使いやすさを追求する重要な役割です。

▽ 品質保証(QA)対応
サービスアップデートの際には、品質保証(QA)業務を通じて、リリースされる機能が期待通りに動作するか、不具合がないかなどを徹底的に確認します。ユーザーに最高の体験を届けるための最終チェックです。

募集要項

給与
時給1250円〜
シフト
週3日/週15時間以上
※稼働時間数や稼働日数は目安ですので、ご相談にて決めることも可能です。
勤務地
東京都 文京区 小石川1-28-1小石川桜ビル4F
インターン生
8人在籍(※2025年07月07日時点)
福利厚生
・交通費支給
・昇給あり
・夏と冬にフルタイムインターン制度あり
雇用形態
インターン契約
必須条件
PCの基本的な操作
歓迎条件
・ 経験を通して圧倒的なビジネススキルを身に付けたい方
・ デザインに興味がある方
・ データ分析に基づく論理的思考ができる方
・ ビジネスコミュニケーションを楽しめる方
・ テクノロジーの社会実装に関心がある方
求める人物像
・AIの分野に興味ある方
・仲間とデザイン力を高めたい方

選考プロセス

  1. STEP1
    面接

研修・教育制度

メンターとの週次1on1を通じて、随時フィードバックを得られる環境が、あなたの成長を力強く後押しします。

▽STEP 1:研修(入社~2日目)

会社概要、事業内容、業界への理解を深めます。

Figmaの操作方法を習得します。

▽STEP 2:実務スタート(2日目~1週間)
まずは、簡単な要件定義やFigmaを用いたUIデザインの実践、およびサービス理解のためのQA(品質保証)業務にご挑戦いただきます。

▽STEP 3:一人立ち(入社1ヶ月後~)
具体的なアウトプットを目指し、実践的な要件定義やデザイン業務を進めていただきます。メンターが共に確認を行いますので、安心して業務に取り組めます。

▽STEP 4:他職種へのキャリアパス(入社6ヶ月後~)
デザイナーとして十分な経験を積んだ後には、マーケティング、PdM補佐(プロダクトマネージャー)、エンジニアなど、ご興味のある他職種へのジョブチェンジも可能です。

実際に、在籍中のインターン生の中にはセールスマネージャーやプロダクトマネージャーに抜擢された事例もございます。

【別途】
週次1on1を実施
メンターや社員と個人面談を行い、インターンを通じてどうなりたいか・将来のキャリアプラン等をもとに目標設定を行います。一人ひとりの成長に必ず向き合いますのでご安心ください。

会社情報

社名
燈株式会社
事業内容
燈は産業が抱える課題を起点に、AIを中心とする最先端テクノロジーによって未来を実装する東京大学松尾研究室発のスタートアップです。現在創業5期目となりますが、モメンタムとパッションに溢れた組織で前年比400%で成長しており、現在も加速度的に事業規模を拡大しております。
業界に特化してテクノロジーを活用をすることで、産業の奥深くの課題まで解決できると考え、現在は建設DXに注力して事業をおこなっています。

<事業内容>
「AI SaaS事業」「DXソリューション事業」の2つの事業を柱としています。

▼企業理念について
世界をけん引してきた日本の産業の課題を解決し世界に誇る企業になる。
日本を勇気づける。(=照らす)
燈道(あかりどう):5つの考え方を大事にしています。
①質実剛健
②凡事徹底
③爆速
④圧倒的当事者意識
⑤一致団結
代表者
野呂 侑希