フルリモート/時給3,500円〜|CTO直下で挑む、業界特化AI/LLM開発インターン

時給 3,500円〜6,000円
週2日〜 / 週10時間〜

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社KK Generation

CTO 市川航平

最先端のLLMと画像認識技術を融合させた、日本でも数少ない「図面×AI」領域の開発に携われます。

東大AI博士のCTOや、GAFA・メガベンチャー出身のトップエンジニアから直接指導を受けながら、物体検出・セマンティックセグメンテーションなど単にLLMを活用するだけに留まらない最新の深層学習技術を実践的に学べます。

さらに、実際の最大手のゼネコン様やデベロッパー様への導入プロジェクトに参画し、研究開発から顧客への価値提供まで一気通貫で経験できるため、技術力とビジネス理解の両方を兼ね備えたAIエンジニアとして急速に成長できます。

過去に弊社でインターンをしていた学生は
以下のような企業に内定しています。

  • マッキンゼーアンドカンパニー
  • ベインアンドカンパニー
  • メルカリ
  • KK Generation (正社員登用)

求人の概要

当社は、膨大な建設図面を学習させた独自のAIモデルをベースに、ChatGPTには出来ない日本の建設図面に特化した下記4つのプロダクトを提供しております。
①積算AI: 図面から、必要な資材の数量を特定
②検図照査AI: 図面の法令や基準との適合性をチェック
③図面検索AI: 欲しい図面をすぐに特定
④図面生成AI: レイアウト案やBIM(3Dモデル)を自動生成

いずれも、顧客企業に合わせて人間以上の精度を実現するために、2-4か月のカスタマイズ開発を経てSaaSとして提供するビジネスモデルです。

エンジニアインターンの皆様にはスキル・ご希望領域に応じて基盤となるAIモデル・アルゴリズムの開発、顧客のデータを利用した検証実験の実施、顧客向けカスタマイズ開発を担当していただきます。

以下のような仕事をお任せします!

以下のタスクをお願いしたいです!

1. 基盤となるAIモデル・アルゴリズムの研究開発
・深層学習モデル(Mask2Former, RT-DETRなど)の建設図面への適用・チューニング
・MCPサーバを用いたエージェントの開発
・深層学習+LLMを組み合わせた図面解析アルゴリズムの開発
・CP-SATなどを用いた数理最適化による図面生成の開発

2. 顧客のデータを利用した検証実験の実施
・大手ゼネコンなどクライアントから提供いただいた実図面を利用して、顧客が実現したいユースケースの簡易的な実装および評価を実施
・現状の課題を整理して、実利用するために必要な開発プロセスを立案

3. 顧客向けカスタマイズ開発
・顧客固有の図面や表記法、ルールへの対応実装(モデルチューニング、アルゴリズム実装)
・Next.js + FastAPIを用いた顧客が利用するWebアプリの実装・構築
・terraformおよびgithub actionsを用いたWebアプリのデプロイ・テスト

========

一般的なAIインターンでは研究開発か実装のどちらか一方に偏りがちですが、当社では基礎研究から顧客導入まで一気通貫で経験できます。また、建設×AIという競合の少ない領域で、国内トップクラスの技術力を持つチームから直接指導を受けられる環境は他にありません。

募集要項

給与
経験者時給3,500円~6,000円
※5-10時間の研修期間有り

別途、友人紹介ボーナス10-20万円 (時期によって変動)
シフト
フルリモート、シフト自由
勤務地
フルリモート可
インターン生
7人在籍(※2025年09月25日時点)
福利厚生
・社員/インターン交流会無料
・開発に必要な生成AIツールのアカウント支給
雇用形態
業務委託契約
必須条件
・Pythonを用いた機械学習プログラムの実装経験(企業でのインターンや授業、研究室での経験を含む)
歓迎条件
・企業での生成AIを活用したシステム開発やPoCの開発経験
・大規模言語モデル関連の論文の再現実装経験
・2020年以降に提案された画像認識手法の再現実装経験

選考プロセス

  1. STEP1
    CTOとの面談
  2. STEP2
    (必要に応じ)1-2時間分の実技試験

研修・教育制度

最初は5-10時間の稼働で、簡単な案件からオンボーディング頂きます

その他

2か月に1回ほど、全体交流会がありますので、インターン同士/社員と人脈を広げることが可能です。

会社情報

社名
株式会社KK Generation
事業内容
KK Generation (KKG) は、ChatGPTには出来ない建設図面の認識・生成が可能な独自AIモデルをベースに①積算AI、②検図照査AI、③図面検索AI、④図面生成AIを提供し、日本の建設業界の人手不足を設計・積算の現場から解決するスタートアップ企業です。

マッキンゼー等のコンサル出身者や、東大のAI開発の博士/修士号を保有する最新のAI研究者等「経営改善×AI開発」のプロフェッショナルチームが集まり、学びの多い環境です。
代表者
藤田浩之介