【フルリモート可】社会のDX推進に挑む、生成AI×フルスタック開発エンジニア(時給2000円~)

時給 2,000円〜
週3日〜 / 週24時間〜

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社グラファー

HR

生成AIを使って、開発そのものを進化させる。
そして、AIの力で企業の課題を解決する。
そんな“AI時代のエンジニアリング”を、元VPoE直下の実践環境で学べます。

過去に弊社でインターンをしていた学生は
以下のような企業に内定しています。

  • 株式会社リクルート
  • 経済産業省

求人の概要

Graffer(グラファー)は、「プロダクトの力で行動を変え、社会を変える」を掲げるGovTech・AIスタートアップです。
行政手続きのデジタル化を通じて、日本の3人に1人が使う社会インフラを構築してきました。
現在は、法人向けAIプラットフォーム「Graffer AI Studio」を展開し、企業の業務変革とAI導入を支援しています。

本インターンでは、生成AIを用いたプロダクト開発の最前線に身を置き、
AIを活用して開発プロセスを進化させながら、生成AIを企業の業務やプロダクトに組み込み、顧客課題の解決を牽引していただきます。
メンターは、TechLead/VPoE/プロダクト開発部副部長経験を持つエンジニア。
技術的にも事業的にも幅広い視点からフィードバックを受けながら、AI×フルサイクル開発を実践できます。

以下のような仕事をお任せします!

プロダクト志向を持つエンジニアとして、私たちの事業に深く関わっていただきます。

生成AIを企業の業務に安全に統合し、価値創出を実現するためのサービス提供を担います。
初期のMVPを用いた仮説検証から業務改善、さらには企業変革の実現に至るまで、さまざまな段階でのサポートを行います。

グラファーの開発組織では、顧客に価値を届けるまでの時間を最小化するため、セキュリティなど一部の専門領域を除き、すべてのエンジニアがAIを使い倒しつつ、課題の発見や要件定義から、リリース・運用に至るまで、フルサイクル、かつフルスタックにプロダクト開発に携わっています。そのような環境だからこそ、エンジニアとしての成長はもちろんのこと、自然とプロダクトをグロースさせるノウハウと経験を得ることが可能です。

募集要項

給与
時給2000円〜
シフト
週3日(24時間)以上、3ヶ月以上勤務いただけると嬉しいです。
勤務地
フルリモート可
福利厚生
・通勤手当支給
・オフィスにはリラックスして仕事ができるオープンスペースがあります。
・チームランチの補助制度等があります。もちろんインターンの方も活用できますので、ぜひ社員とのコミュニケーションの機会にしていただけたらと思います。
・新卒本採用もあります。
雇用形態
インターン契約
必須条件
・当社の経営理念(Mission, Values)への理解がある方
・Go, Python, TypeScriptなどを用いたWebアプリケーション開発経験にフルスタックに携わった経験
・Webアプリケーションの要件定義経験
・GitHubなどを用いたチーム開発経験
・データベースやネットワークに関する基礎知識
・経験したことのない技術やツールを素早くキャッチアップするモチベーション
歓迎条件
・Webアプリケーションの本番運用経験
・自動テストを用いた開発経験
・GitHub Actionなどを用いた利便性を向上させる経験
・AWS, Google Cloud, Azureなどのクラウドサービスへのデプロイ経験
・AWS, Google Cloud, Azureなどを利用したインフラ構築経験
・LLMを用いた開発経験
求める人物像
・当社の経営理念(Vision、Mission、Value)を理解し、体現できる方
・創造的なハッカー精神があり、パズルを解くのが好きな方
・問題を分割して構成要素に還元して解決していくことができる方
・新たな知識を継続的に学習する習慣を持っている方
・チームと協力してプロジェクトを推進する能力がある方

選考プロセス

  1. STEP1
    書類選考
  2. STEP2
    一次面接

研修・教育制度

社内のそこかしこで自然発生している最新の生成AIツールの活用に関する勉強会に、自由にご参加いただけます。

会社情報

社名
株式会社グラファー
事業内容
【誰もが等しくテクノロジーの恩恵を受け、自由を享受することができる社会へ】

私たちグラファーは、「プロダクトの力で行動を変え、社会を変える」をミッションに掲げるスタートアップです。
誰もが等しくテクノロジーの恩恵を受け、自由を享受できる社会の実現を目指し、さまざまなソリューションを開発・提供しています。

2017年の創業以来、「行政手続き」という生活に欠かせない領域にプロダクトで変革をもたらしてきました。
その結果、現在では日本の2人に1人(約6,900万人)が、スマートフォン1つで私たちのサービスを利用できるようになっています。

さらに2023年4月には、今後の社会基盤となる生成AI領域に挑戦し、法人向けAIプラットフォーム「Graffer AI Studio」をリリースしました。
安心してAIを活用できる環境を提供し、企業や社会の変革を支援しています。

グラファーが取り組むのは、「長期的に解決すべき社会課題」です。
自分たち、そして次の世代のために。日本の社会インフラの“当たり前品質”をより良くすることを目指し、これからも事業をつくり続けます。

【ミッション】
プロダクトの力で 行動を変え 社会を変える

【バリュー】
行動者であれ
個人の尊重
未来から逆算
資産と仕組みの最大化
相互信頼を積み上げる
かざりけなく正直に
代表者
石井 大地