【東大早慶50名以上】大手企業に提案~開発まで|DXコンサル×AIエンジニア【土日◎/フレックス】

時給 1,250円〜4,000円
週2日〜 / 週15時間〜
五反田駅から徒歩3分(大崎駅から徒歩8分)

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社アップグレード

代表取締役/CEO 市村健太

RAG、AIエージェント、高度なプロンプトエンジニアリングなど、生成AIの最先端技術を駆使し、大手企業の課題を解決します。
クライアント折衝から設計や技術選定から主体的に関与し、大きな裁量を持って開発を推進できます。

▼ トップレベルの成長環境 ▼

① 経営陣直下
MBB出身の役員や社員と日常的に壁打ちし、業界トップレベルの思考プロセスが身につきます。

② 充実した育成支援
NTT/アクセンチュア出身の経験豊富なエンジニアによる直接指導・コードレビュー


③ 優秀なインターン仲間
倍率50倍の選考を突破した仲間と共に切磋琢磨して働きます。(東大生20名以上在籍)

過去に弊社でインターンをしていた学生は
以下のような企業に内定しています。

  • マッキンゼー・アンド・カンパニー
  • ベイン・アンド・カンパニー
  • モルガンスタンレー
  • シティグループ
  • バンク・オブ・アメリカ
  • UBS(スイス・ユニオン銀行)
  • 三井住友銀行
  • 三井物産
  • サイバーエージェント
  • レバレジーズ
  • キーエンス
  • M&A総研
  • 伊藤忠商事
  • 丸紅
  • デロイト・トーマツ
  • みずほ銀行
  • 三菱商事
  • Microsoft
  • Amazon

求人の概要

▍事業内容

【生成AIソリューション事業】
国内の大手企業の経営課題に深く入り込み、AIによる変革をリードします。
戦略コンサルティングと技術開発を融合させ、企画から実装まで一気通貫で企業のAI変革を実現する事業です。
業務課題の抽出コンサルティング・生成AIソリューションの実装(RAG・AIエージェント・LLM構築・周辺システム実装)・生成AI人材育成など、生成AI技術に強みをもち企業様のDXを推進しています。様々な業界の大手企業様に支援をしており、生成AIの業務適用領域においてナンバーワンを目指しています。

⬇️テックブログはこちら!
https://zenn.dev/p/upgradetech

【業務内容】
国内大手企業のビジネス課題に対し、事業の未来を描く戦略策定から、AIソリューションの設計・開発・導入、
そして価値の最大化までを一気通貫で担っていただきます。


▍働くきやすい制度・カルチャー

学生の成長や活躍だけでなく、働きやすさにもこだわっています。

◎ 学業と両立できる
「フレックスワークかつ一部リモートOK」で働くことができます!(土日勤務もOK)

◎ インターン生同士の交流が活発
業務だけでなく、ランチやフットサル、月次表彰会など、社内イベントも多く、明るく活気ある社風です。

以下のような仕事をお任せします!

────────────
■お任せしたい業務概要
────────────

クライアントのAIネイティブカンパニー化をリードしていただきます。
AX/DX戦略の策定から、AIネイティブBPR , AIエージェント実装などを上流から一気通貫でP/Lヒットに向けコミットします


【顧客課題のヒアリングとソリューション設計】
経営層や現場担当者へのヒアリングを通じて課題の核心を捉え、AIを活用した技術的な解決策とアーキテクチャを設計する。

【ハンズオンでの開発・実装】
Difyワークフローの構築はもちろん、Python等を用いたカスタム開発、API連携、データパイプライン構築などを自らの手で行い、ソリューションを形にする。

【導入/運用支援と価値の最大化】
開発したソリューションを顧客環境へ導入し、安定稼働を支援。
リリース後の効果を定量的に分析し、継続的な改善サイクルを回して事業インパクトを最大化する。

【自社プロダクトへのフィードバック】
現場で得た顧客ニーズや技術的知見を社内の開発チームにフィードバックし、
将来のSaaSプロダクト開発に貢献する。


────────────
■開発案件イメージ
────────────

・最新生成AIモデル利用可、RAG機能付き、ワークフロー追加可能な汎用的な生成AI活用基盤の開発
・RAG技術を用いた問い合わせ対応の効率化
・AIエージェントによる特定業界の業務プロセス自動化(Dify, n8n等を活用した迅速な開発)
・LangGraph等を用いた、複雑な意思決定を行うマルチエージェントシステムの開発
・OCR + LLMを活用した図面検索システムの開発
・LLMによるデータ収集・分析業務の効率化

▍ここがオススメ!

✅本質的な開発経験と裁量
単純作業に留まらず、設計・技術選定に関する議論への参加や、主体的な機能開発の推進等、裁量のある業務に携わる機会を提供します。「なぜこの技術を選ぶのか」「この課題を解決するために本当に必要なものは何か」といった本質的な問いに向き合います。

✅経験豊富なエンジニアによる指導
定期的なコードレビューやフィードバックを通じて、実践的なスキルセットの向上を支援します。質の高い技術的指導はもちろんのこと、技術選定の背景やアーキテクチャ設計の意図など、より深いレベルでの学びが得られます。

✅成長著しい生成AI領域での実践経験
最先端分野において、要件定義から実装、改善に至る開発プロセス全体に深く関与する機会を提供します。これは市場価値の高い貴重な実務経験となります。

✅優秀な学生との協働環境
東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学等の学生が多数在籍しており、優秀なインターン生と共に切磋琢磨できる刺激的な環境です。将来のキャリア形成に繋がる人脈構築の機会にもなります。

✅技術スタックの魅力と成長機会
私たちは、単に流行りの技術を追うのではなく、本質的な課題解決のために最適な技術(Python/FastAPI, Azure/AWS, React, Dify等)を選定し、開発を進めています。
インターンの皆さんには、そうした技術的な意思決定のプロセスにも触れていただき、将来エンジニアとして活躍するための確かな判断力を養ってほしいと考えています。

▍身につくスキル

◎実践的な生成AI開発力
RAG、AIエージェント、応用プロンプトエンジニアリングなど、机上の空論ではない、“使える“スキルが身につきます。なぜその技術が重要なのか、どのような課題を解決できるのかという本質的な理解も深まります。

◎クラウドネイティブな開発・運用スキル
Azure/AWSを使いこなし、モダンなインフラを扱えるようになります。それぞれのクラウドサービスの特性を理解し、最適な構成を設計する力が身につきます。

◎高度なバックエンド開発力
Python(FastAPI等)を用いたAPI設計から実装まで、一連の流れを経験できます。堅牢でスケーラブルなシステムを構築するためのノウハウを習得します。

◎ビジネス課題解決力
大手企業の課題に触れ、技術でどう解決するかを考える力、プロジェクトを推進する力が養われます。技術を通じて顧客や社会にどのような価値を提供できるのかを追求する視点も磨かれます。

◎論理的思考力と仮説検証
複雑な問題を分解し、仮説を立てて検証する、エンジニアとしてのコアスキルを磨けます。未知の課題に対しても、粘り強く解決策を探求する力が身につきます。

◎マネジメントスキル
希望と実績次第で、チームを率いる経験も積める可能性があります。

募集要項

給与
時給1,200~4,000円
(毎月の評価に応じて決定します。)
シフト
週15時間以上(完全フレックスタイム制で、自由に決めていただけます。)
勤務地
東京都 品川区 東五反田2丁目9-5サウスウィング東五反田
インターン生
91人在籍(※2025年10月14日時点)
福利厚生
・交通費全額支給
・オフィスドリンク飲み放題
・学習用書籍の補助
・生成AIツール費用等負担
・毎月の昇級機会
・研修制度充実
雇用形態
インターン契約
必須条件
◎ 月60時間以上働ける方
 (テスト期間などは柔軟に対応可能)
◎ 成長意欲のある方

選考プロセス

  1. STEP1
    公式LINE追加
    ※応募後2日以内にメールにてご案内します。
  2. STEP2
    応募フォーム提出
    ※LINE追加後にご案内します。
  3. STEP3
    オンライン面接(1~2回)
  4. STEP4
    入社

研修・教育制度

◆ 研修制度
 充実したマニュアルと先輩インターン生のマンツーマンサポートで、AIエンジニアとして必要不可欠な基礎スキルを実践レベルまで身につけます。

◆ 1on1制度
 毎月1on1ミーティングを行い、前月の活躍を適切に評価し、報酬体系等を決定します。

その他

||◤社内制度・イベント情報◢||

◆ Win Party制度
・月に1回、会社全体で集まって会社・個人・部署の成功を讃える食事会です。

◆ スポーツ大会
・月に数回、サッカー・フットサル・バスケ、ゴルフ、ランニングなどのスポーツ企画を実施しています。

◆ サウナクラブ
・定期的にサウナ好きの男たちがサウナに行って語り合ってます。

◆ ワーケーション
【仕事(ワーク)】×【休暇(バケーション)】というワーケーションを定期的に開催しています。

会社情報

社名
株式会社アップグレード
事業内容
▍生成AIパートナー事業
国内の大手企業の経営課題に深く入り込み、AIによる変革をリードします。
戦略コンサルティングと技術開発を融合させ、企画から実装まで一気通貫で企業のAI変革を実現する事業です。

▍リスキリング事業
経済産業省認定のWebスクールを運営し、個人のスキルアップ/キャリアチェンジを支援します。
「Web × 生成AI」という次世代のWebスクールとして、AI時代に通用する市場価値の高い人材を育成します。
代表者
市村健太