AIベンチャーでゲームを開発するUnityインターン募集

時給 2,000円〜
週15時間〜
麹町駅から徒歩1分

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社qia

COO 弓場 誉志生

スタートアップ3年目の成長企業で、まだ誰も見たことのないプロダクトづくりに挑戦できます。前例のないテーマに向き合うことで、アイデアや行動がダイレクトに反映され、自分の仕事がプロダクトや事業の核になる実感を得られます。少数精鋭のチームだからこそ、裁量も大きく、スピード感をもって働ける環境です。変化を楽しみながら、自分の手で「まだない未来」を形にしていきたい方を歓迎します。

求人の概要

創業3年目のAIスタートアップの中核チームの一員に、Unityエンジニアを募集しています!

qiaでは、全く新しいAI電子生命体(AGI)を開発しています。今回のインターンは、その生命体のシミュレーション環境としてのゲーム作りに携わっていただきます。
機械学習のバックグラウンドは必須ではなく、論理的思考力・知的探求心・創造性・想像力・実装力がフルに活躍します。世界のだれも完遂させたことのない壮大かつインパクトのあるプロダクトを一から作るため、好奇心と責任感が強い方を歓迎します。
ゲームとAIの融合に興味がある方、AIの生きる世界を一緒に考えてみたい方、ぜひ声をかけてください!

以下のような仕事をお任せします!

【業務内容】
・Unityによるプロダクトデザイン/開発
・Unityによるシミュレーション
チームと共にUnityを中心にAIモデルのシミュレーションに取り組みます。
当社のメンバーと研究内容を議論し、よりよいものに仕上げるためのサポートをしていただきます。
出社奨励ですが、柔軟にリモートで勤務いただくことが可能で、ご本人様の希望を最大限尊重します。

募集要項

給与
時給2000~
能力に応じて決定します。
シフト
・フレックス制度
・出社を推奨していますが、必要に応じてリモート勤務も柔軟に対応
勤務地
東京都 千代田区 二番町9-3THEHUB麹町E-205
インターン生
20人在籍(※2025年08月13日時点)
福利厚生
・交通費は全額支給いたします。
・必要書籍はこちらから提供いたします。
・試用期間はございません。
雇用形態
業務委託契約
必須条件
・Unityでの開発経験がある
・AGIの実現に興味がある
・チームリーダーやインターンと密にコミュニケーションを取れる能力
・週20時間以上のコミットが可能(フルタイム歓迎)
歓迎条件
・Webやデザインに関する知識
・独自のゲーム開発経験
・Pythonによるコーディング経験(趣味・研究レベルでも可)
・ディープラーニングに関する知見・開発経験
求める人物像
・開発を通じて成長する意欲が強い方
・自律的に情報収集できる方
・ベンチャー企業に興味がある方

選考プロセス

  1. STEP1
    エントリーシート
  2. STEP2
    Webテスト
  3. STEP3
    オンライン面談

会社情報

社名
株式会社qia
事業内容
私たちqiaは、「意志・思考・理解・人格」を備えた人工生命体(AGI)を世界で初めて実装しようとしているディープテック・スタートアップです。

【独自モデル qia-brain】
・脳神経科学・深層学習・システム設計を統合した自社モデル
・人間の脳科学を手がかりに、「連続的内部変化」と「環境との相互作用学習」を両立するアーキテクチャ
・「意志・思考・理解・人格」を備えており、人間のような欲求・感情を持つ
・現在はまだ動物レベルの知能だが、人間を超えることを目指して性能をアップデート中

【今後のロードマップ】
1. 動物レベル:AGIを育成ゲームの開発・提供
2. 準人間レベル:実社会の課題解決への応用展開
3. 人間レベル:人―AGI共生を前提にした「パーソナルAGI」へ発展
4. 超人間レベル:人類のためのシンギュラリティを安全に実現
ChatGPTとの違いは?
・ ChatGPT=高性能な道具
・ qia-brain=主体的に課題を発見し解決する生命体

【ビジョン ― より豊かで、面白く、優しい世界】
避けられないシンギュラリティ後にも、人間が主役であり続ける未来をつくる。
・ 豊かさ:誰もが不自由なく創造性を発揮できる
・ 面白さ:挑戦と好奇心が止まらない
・ 優しさ:弱者が取り残されない思いやりのある社会

【ミッション ― 電子生命体の実現】
AGIは「人間の最後の発明」になる──だからこそ人間の味方として誕生させることが決定的に重要です。
私たちはAGIの4要素(意志・思考・理解・人格)を備えた人工生命体を創り、
「AIの進化を、人類の進化へ」つなげます。

この志に胸が高鳴るなら、ぜひ私たちと“生きた知能”を世に送り出しましょう。

【バリュー・行動指針】
1. 本質を大切にする—「何が重要か」を追求
2. 誠実である—データと人に真摯に向き合い、信頼を守る
3. 夢を追い求める—壮大なビジョンに挑み続ける勇気

【文化・働き方】
1. Research×Engineering ー 学問と実装の垣根をなくした混成チームで超短サイクル実験
2. オープン議論 ー 全員がリアルタイムにアイデアを磨き合う
3. 柔軟な拠点 ー 東京本社+リモート可

“未来の知能”を創るには、私たち自身が豊かで、面白く、優しいチームであることが不可欠。
あなたの才能と情熱で、この文化をさらに進化させてください。
代表者
吉田拓真