【時給2000円〜】Webマーケティング戦略立案インターン!市場リサーチ〜効果検証まで幅広く担当

時給 2,000円〜
週5日〜 / 週40時間〜
・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩8分

エリートなキャリアにつながる!
「成長できるポイント」を解説!

成長ポイント執筆者アイコン

株式会社レクリー

人事責任者 小林海斗

【当社代表は大学の時に学生企業しています】
「学生だから」ではなく、「共に挑戦する仲間」として代表は学生起業を経て、実践を重ねてきた現役の事業家。
現在も第一線で動きながら、方針策定や仕組みの設計をリードしており、インターン生もそのすぐ隣で事業に関わることができます。

【大手HR会社で実績を積んだメンバー】
社内には、リクルートやキーエンス、レバレジーズなどの出身が多数在籍。
学生という枠を越えて、彼らとフラットに議論し対等に動けることも、このインターンならではの魅力。

将来起業を考えている方にとっても、考え抜き、動き、結果を出す力と視座を磨ける貴重なフィールドです!

求人の概要

【代表直下で、事業の中枢に挑むマーケティング長期インターン生募集!】
レクリーは、人材業界の課題をテクノロジーの力で解決するスタートアップです。
特に、建設業界やドライバー業界といった“人手不足が深刻な分野”に特化し、独自のITサービスで、採用や就業の仕組みをよりスマートに進化させています。

いまは事業も組織も大きく動く拡大フェーズ。
ひとつの施策が、売上やユーザー行動を左右するほど影響力の大きいタイミングです。
そんなスピード感ある環境のなかで、裁量を持って実務に挑みたい方を歓迎します!

\マーケティング領域の実務を、裁量を持って担当/
お任せするのは、人材紹介事業におけるWebマーケティング業務です。
最初は社員や先輩のサポートから始め、慣れてきたら自ら企画・実行を担うステップへ。代表や事業責任者と密に連携しながら、リアルな「事業づくり」の一端を担っていただきます。

以下のような仕事をお任せします!

▼ 主な業務内容
・Web広告の運用(リスティング/ディスプレイなど)
・LPやバナーの改善提案
・マーケティング施策の企画・実行・効果検証
・ユーザー行動や市場トレンドのリサーチ
・数値の集計・分析、改善案の立案
・代表や事業責任者との戦略ミーティングへの参加

▼集客媒体(活用メディア)
リスティング広告・ディスプレイ広告・採用媒体でのスカウト・SEO・SNSなど、複数のチャネルを活用。希望と適性に応じて、toB向けマーケティングや自社採用広報、プレスリリースなどにもチャレンジできます。

<このインターンで身につくスキル>
仮説→実行→検証→改善。このサイクルを繰り返す日々は決して楽ではありませんが、その先には“成果を出せるマーケター”としての本質的な力が育っていきます。

<柔軟で“成果に集中できる”働き方>
レクリーでは、「成果に向かうために、無駄なストレスをなくす」という考えのもと、働きやすさと成長機会の両立を大切にしています。
・フルフレックス制を導入し、時間の使い方は自分次第
・朝出社→授業→再出社など、学業や予定に合わせた柔軟なシフト調整もOK

固定された働き方ではなく、自分の裁量でスケジュールを組めるからこそ、深く・主体的に業務へ関われます。

募集要項

給与
時給 2,000円〜スキルに応じて決定
※能力に応じて時給を”都度“相談可能、成果が時給に直結する環境です
※時給ではなく月給での支給も相談可能
※インターン生に対して年収1000万円オファーをした実績あり
シフト
土日祝含め週40時間以上
または
平日週30時間以上
勤務地
東京都 豊島区 高田3-5-14 サイテックビル 4階
インターン生
3人在籍(※2025年09月26日時点)
福利厚生
・交通費全額支給
・学習支援サポート
 └ 仕事に関わることで読みたい本や記事は会社が全額支給
・休学支援制度
 └ 現在大学生でレクリーでインターンをすることを前提に休学をする場合、その休学費用を負担します。
雇用形態
業務委託契約
必須条件
・本気で事業に取り組みたいと思っている
歓迎条件
・週40時間以上働ける
・半年以上コミットできる
求める人物像
・マーケティングに興味がある
・事業や組織を作ることに興味がある
・インターン生という枠組みを超えて活躍したいと思っている

選考プロセス

  1. STEP1
    一次面接(オンライン)
  2. STEP2
    二次面接(オフライン)
    ※二次面接スキップの可能性あり
  3. STEP3
    内定

研修・教育制度

代表は学生起業を経て、実践を重ねてきた現役の事業家。
現在も第一線で動きながら、方針策定や仕組みの設計をリードしており、インターン生もそのすぐ隣で事業に関わることができます。

OJT制度も充実しているため、未経験からの入社でも実践を通じて成長を実感していただけます

その他

\挑戦を楽しむカルチャーが、成長を後押し/
「楽しそうだから始めてみたら、いつの間にか夢中になっていた」
そんな熱量を持つ仲間が集まるのが、レクリーというチーム。
挑戦と学びを楽しむ文化が根づいており、自ら手を挙げる人には次々とチャンスが巡ってきます。

事業の手ごたえを感じながら、自分の成長を実感できる毎日を。
そんなインターンを、レクリーで始めてみませんか?

会社情報

社名
株式会社レクリー
事業内容
◆事業内容
HR領域で以下3つの革新的な事業を展開しています。
⚫︎建設業界特化のマッチングサービス(https://jobree.co.jp/)
 ・建設業界での人材と企業をAIを用いて効率的に結びつけるプラットフォームの提供
⚫︎建設業界特化の派遣サービス
 ・建設現場に最適な人材を派遣し、現場の効率と品質の向上に努める
⚫︎物流業界のエッセンシャルワーカー向けマッチングサービス
 ・物流業界で必要不可欠な人材を求める企業と労働者を繋げるサービスの提供

今後もHR領域にとどまらず、さまざまな業界や領域で新しい事業を創出し続ける予定です。

【建設業界に特化した人材紹介・派遣事業について】
建設業界は約63兆円という国内でもトップクラスに大きな市場です。
そのような社会インフラ産業である建設業界は2つの大きな課題があります。

1つ目の課題は労働力不足です。2025年度に必要な技能労働者数は約379万人と試算されており、90万人以上の労働者が不足すると言われています。
2つ目の課題は労働環境の悪さです。有休消化率や休日取得数についても全産業と比較して非常に悪い数値が出ています。

この2つの課題を、人材紹介をすることで4つの側面から解決することを目指します。
①人材の流動性を上げること
②人材の最適配置をすること
③労働環境を良くするよう企業にアドバイスすること
④他業界(未経験)から建設業界に転職してもらうこと

【物流に特化した人材紹介事業について】
「求職者と企業双方の魅力を最大限伝え、物流業界をカッコよくする」をミッションにし、物流業界に特化した人材紹介を行なっております。
2024年に施行される働き方改革関連法により、人材不足が見込まれる物流業界において、人材の最適配置を実現することで建設業界の活性化を実現します。
関連URL
◾️採用特設ページ
https://recree.jobree.co.jp/recruit
代表者
湯川大志