

株式会社M Plants Consulting
AIコンサルティング業務でリサーチ~開発、すべての工程に挑戦!長期インターン募集!
時給 2,000円〜3,500円
コンサルティング
池袋駅から最短3分
コンサルティング業界は、クライアント企業や組織が直面する事業戦略、新規事業開発、業務改善、ITシステムの導入、人事・組織開発など多岐の経営課題に対して、課題の発見から解決策の提案、実行支援まであらゆる面でのサポートを行います。
業務はプロジェクト単位でなされ、プロジェクトごとにチームが発足します。業務の流れとしては、まず市場調査と分析を行い、次に解決策を立案します。構築した仮説(解決策)は、詳しい検証がなされ、仮説が固まった段階でクライアントとのすり合わせが行われます。クライアントとの認識が一致した場合、実行プランが作成され、実行支援に移ります。
コンサルティングには、様々な種類があり、代表的な職種は戦略コンサル、ITコンサル、総合コンサル、人事コンサルなどです。戦略コンサルはクライアントの上流の経営戦略の立案を行う企業で、特に入社難易度が高く、破格の報酬が得られます。総合コンサルはあらゆるコンサルティングを手がける企業で、戦略立案から実行支援まで幅広く行います。ITコンサルは、IT分野に強みをもち、IT戦略の策定やITシステムの導入プロジェクトを扱います。人事コンサルは採用戦略や組織のモチベーションを向上させる戦略などを立案します。
コンサルに近い業務を行う業界としてシンクタンクがあります。 シンクタンクの求人一覧 もチェックしてみましょう。
コンサルの長期インターンがおすすめなのは、以下の特徴を持つ人です。
コンサルタントはクライアントの課題を整理し、解決策を考案する必要があるため、高い論理的思考力が求められます。またコンサルへの就職を目指す場合、実際のプロジェクトを通して実務経験を積み、コンサルタントに求められる能力を肌で体感できる長期インターンは非常におすすめです。
コンサルで長期インターンを行う事で、「限られた期間で最大限の成果を出す仕事への向き合い方」や「コンサルタント特有の論理的思考力」を身に付けることができます。これらは、コンサルに就職する場合に限らず、あらゆる仕事を行う上で必要不可欠な能力です。
またコンサルティングの長期インターンは、戦略コンサルや外資系投資銀行(外銀)への就職を目指す場合、特に効果的です。
幅広い業界のビジネス知識を身につけ、戦略的思考を養うことができるため、戦略コンサルのケース面接や外銀のジョブ選考では難易度の高いお題に対して筋の良い仮説を構築できるようになります。
戦略コンサルを目指す場合は、 戦略コンサル(MBB)内定者に合格のコツをインタビューした記事 を必ずチェックしましょう。
コンサルでの長期インターン経験は、就活でのガクチカ(学生時代に力を入れたこと)として高く評価されます。特にコンサルティングファームへの就職を目指す場合、志望度の高さや実務経験をアピールできるほか、コンサルタント特有の思考が備わった状況で選考に臨めるため、面接官の求める回答を的確に把握でき、他の学生に比べてはるかに有利になります。
長期インターンを募集しているコンサルは大手企業は少なく、中小企業が多いです。大手のコンサルが長期インターン生を募集するのは非常に稀で、募集がなされてもすぐに停止される傾向があります。
コンサルの長期インターンは時給1500円~2500円のケースが多いです。他のインターンに比べて相場が高めで、入社後に昇給の機会を設けている企業も多いのが特徴です。
コンサルの長期インターンの選考では、論理的思考力や課題解決能力が特に求められます。面接の質問に対して論理的かつ簡潔に答える意識を持ち、過去の経験の中で「高い課題解決能力を発揮したエピソード」を整理して置きましょう。一部のコンサルティングファームでは「ケース面接」という特殊な面接が課されます。事前に書籍などで学習を行い、入念な対策をしましょう。
論理的思考力が欠如していると思われる発言には特に注意しましょう。聞かれた質問に対してズレた回答を行ったり、結論を先に言わない場合、「論理的思考力がない」と判断され不合格になるケースが多いです。